また水周りのトラブル

今日の散歩

2025.2.4(火)

今日もエミリーと海岸公園を散歩しました。

今季最強の寒波の中にいる様なので、なんとなく朝の行動は緩慢になります。今朝は、思いがけず朝のルチンが急遽変異なりました。事件は、洗面台の下で起こりました。ガスのスイッチと床暖のスイッチを入れて洗面台の前に立ち温水が出る様にセットして水を出していたら突然の異音!!どうも壁の向こうより洗面ボールの下で音がします。水道(給水栓)を止めて下の扉を開けると水漏れ発生!!初めはよくわからなかったのですが、水道の給水栓レバーを押すとシャワーヘッドから水が出ずに、手前の混合栓のジョイントから水漏れの様でした。仕方なくお風呂場で洗顔しました。バケツにお湯水を入れて運べば使えそうです。ただ、いつもの習慣で、つい給水栓レバーを触ってしまいその度に雑巾で下を拭く有様です。取り敢えず養生テープで給水栓レバーを固定しました。

今日は寒風が更に強度が上がったというのに、何をしてる事かと、ちょっと今日の不運を嘆きましたが、そうもしていられないので、朝の支度を始めました。大方の原因もわかったので、別段慌てる事例でもないので、努めて冷静に朝ごはんの支度をして、エミリーと散歩に行きました。

流石に今日は、散歩の方は少なくて、いつも出会うワンコさんはいませんでした。今朝はTP君 TP2君 達に会いました。

帰ってから、エミリーのご飯にして休憩しました。

さて、どこに連絡するかですが、やはりハウスメーカーのお客様専用総合窓口にしました。どこのメーカーの製品・型番とかすぐに判りそうですから、

おおよそ午前中に修理に来てくださる段取りがつきました。ありがとうございます。

午後からジムに行きました。今日の太極拳も盛況でした。帰りに交差点の向こう側でパトカーが2台進行を止めており、迂回コースをとらされました。今日はついてない日かなと思いました。反対車線も止めていたので迂回路は狭い道をグニャグニャと大渋滞になりました。いつも13分のコースを30分以上かかりました。帰ってすぐに夕散歩に行きました。陸橋で事故があったことがわかりました。事故車両を移動させないと他の車が通れないための処置だった様です。

海岸では、強風のため散歩も厳しいです。一回りして帰りました。事故の影響もあるかな。

今夕は、ジャック君 モモちゃん 芝犬兄弟 ポチ君 メイちゃん 達に会いました。

きょうも 69才今日もエミリー と散歩 にお越しくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました